フリーソフトでで使えるMeshMixer!!
少々重たいソフトだけれど、便利機能が満載だ!!
ネット上にある様々な3Dデータを合体・変形させる機能も秀逸だ!!
しかし、このMeshMixerは少々癖のあるソフトです。
今回はシリーズでMeshMixerの合体パターンを紹介しちゃうぞ!!
(≧▽≦)
ネット上のデータは・・・。
インターネット上には様々な3Dデータがあります。
もう、その数は数えられないぐらい!!
- こんなデータを作ったぜ!!
- 俺の作ったデータは最高だから、皆に分けてやるぜ!!
- 3Dデータ公開で俺も3Dアーティストデビューだ!!!
- ふふふ、こんなデータもありますよ!
- 皆で楽しもう!!
など動機は様々ですが、データを公開してくださっておられる方々に感謝しましょう!!
(≧▽≦)
そして、著作権にはきをつけてください。
公開しているデータなので、そう五月蠅い事は起きないのですが・・・。
一応・・・。
(;^_^A
さて、感謝終了!!
(≧▽≦)
加工する前にデータの下ごしらえは大事です!!
今回、使うデータはカップと象さんです。
このまま3Dプリンターで印刷できそうなのですが、落とし穴があります。
カップの方は二つのオブジェクトに分かれており・・・。
中底のデータがありません。
穴あきデータです・・・。
象さんの方は、耳が胴体の中にめり込んでいます・・・。
そして、少々耳が尖り過ぎて3Dプリンターでは印刷できません・・・。
( ノД`)シクシク…
データを公開されておられる方々には感謝しつつ・・・。
自分の環境で使うのならば、使いやすいデータに変換と下ごしらえをする必要がいります。
先ずはカップの下ごしらえです。
動画を作ったから参考にしてね!!
(≧▽≦)
上にある動画の肝はブーリアンの前の下ごしらえ!!
そして、ソリッド作成というコマンドです。
覚えるととても楽ちんなのです!!
(((o(*゚▽゚*)o)))